【WordPress】会話を表現できる吹き出しプラグイン
目次
事前準備
Speech Bubbleには、管理画面内の設定ページがありません。
画像サイズはFTPを使って直接アップロードする必要があります。
サイズは自動的に調整されるようですが、60×60~96×96の画像を用意しておくのが良さげです。
画像格納先URL:
wp-content/plugins/speech-bubble/img
Speech Bubbleの使い方
ショートコードを書くことで機能しますので、「AddQuicktag」プラグインを利用すると手間が省けます。
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]初めましてサーバーガールです。[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]サイトのかなめです。[/speech_bubble] |
と記述すると以下のようになります。
サーバーガール
初めましてサーバーガールです。
サイトのかなめ
サイトのかなめです。
【type】を変更する
吹き出しのタイプは以下の9種類です。
drop
1 2 |
[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]dropですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]dropですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
dropですよ
サイトのかなめ
dropですね
std
1 2 |
[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]stdですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]stdですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
stdですよ
サイトのかなめ
stdですね
fb
1 2 |
[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]fbですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]fbですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
fbですよ
サイトのかなめ
fbですね
fb-flat
1 2 |
[speech_bubble type="fb-flat" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]fb-flatですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="fb-flat" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]fb-flatですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
fb-flatですよ
サイトのかなめ
fb-flatですね
ln
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]lnですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]lnですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
lnですよ
サイトのかなめ
lnですね
ln-flat
1 2 |
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]ln-flatですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]ln-flatですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
ln-flatですよ
サイトのかなめ
ln-flatですね
pink
1 2 |
[speech_bubble type="pink" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]サイトのかなめ[/speech_bubble] [speech_bubble type="pink" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]pinkですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
pinkですよ
サイトのかなめ
pinkですね
rtail
1 2 |
[speech_bubble type="rtail" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]rtail[/speech_bubble] [speech_bubble type="rtail" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]rtailですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
rtailですよ
サイトのかなめ
rtailですね
think
1 2 |
[speech_bubble type="think" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]think[/speech_bubble] [speech_bubble type="think" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]thinkですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
thinkですよ
サイトのかなめ
thinkですね
【subtype】を変更する
Lは左側(Left)
Rは右側(Right)
に画像アイコンの位置が移動します。
”2″に変更すると、 “think”風の吹き出しになります。
subtype=”L1″
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]L1で左配置で話してる風ですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]L1で左配置で話してる風ですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
L1で左配置で話してる風ですよ
サイトのかなめ
L1で左配置で話してる風ですね
subtype=”L2″
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="L2" icon="f1.png" name="サーバーガール"]L2にすると左配置で考えている風になります[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="L2" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]L2にすると左配置で考えている風になりますね[/speech_bubble] |
サーバーガール
L2にすると左配置で考えている風になります
サイトのかなめ
L2にすると左配置で考えている風になりますね
subtype=”R1″
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="f1.png" name="サーバーガール"]R1で右配置で話してる風ですよ[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]R1で右配置で話してる風ですね[/speech_bubble] |
サーバーガール
R1で右配置で話してる風ですよ
サイトのかなめ
R1で右配置で話してる風ですね
subtype=”R2″
1 2 |
[speech_bubble type="ln" subtype="R2" icon="f1.png" name="サーバーガール"]R2にすると右配置で考えている風になります[/speech_bubble] [speech_bubble type="ln" subtype="R2" icon="f2.png" name="サイトのかなめ"]R2にすると右配置で考えている風になりますね[/speech_bubble] |
サーバーガール
R2にすると右配置で考えている風になります
サイトのかなめ
R2にすると右配置で考えている風になりますね